Skip to content

2013年ヲタク総括

あけましておめでとうございます。
本当は2013年中にまとめたかったんですが、現場集計で力尽きました←

2013年はDDに憧れて現場を増やしたり、無銭回せるだけ回してみたり、地下にもぐったりしてみたんですが、貧乏学生に待っていたのは破産でした。それでは、ここで集計結果を見てみます。どうまとめるのが2013年を整理できるか考えて、単独イベント/ライブに参加した回数の上位をピックアップしてみました。

[総現場数] 161

[単独現場数]
 ドロシー : 22
 PASSPO☆ : 17
 らぶどる : 10
 LinQ : 9
 ベビレ : 8

1日で現場回した分があるので、1年の1/3くらいは現場にいたのかと思います。本当は毎日現場行きたいんですけどね。自分のツートップはやっぱりPASSPO☆/ドロシーっていうのはこれからも変わらないのかなと思います。

アイドルの話とは少しそれますが、1年で印象に残ったライブは甲乙つけがたいのですが、イナズマロックフェスで見たUVERWorld、あとSCANDAL大阪城公演かなと思います。
UVER曲はずっと聞いてたけどライブは初めてでした。セトリ、MC、曲間、構成、演出、全てがライブの中でストーリーになっていて、ライブというエンターテイメントが完成されていました。この1年である意味未完成を売りとするアイドルというものを見てきて、本当にライブが目指すべきものを見た気がします。
SCANDAL大阪城公演は、夢を叶えたその瞬間に立ち会ったという感動です。大阪城ホール前のストリートライブから始まって、ずっとずっとあのステージに立ちたいと言ってきたSCANDALが実力でファンを獲得して、満員のステージを迎えたあの日あの時は、何ものにも代えがたい価値がありました。

2013年の1番のアイドル現場は何だったかな? と非常に悩んだんですが僅差で「the GIRLS’ FESTIVAL eve vol.2」だったかなと思います。大阪だからこそできたPASSPO☆、ドロシー、でんぱ組という東京では絶対実現しないであろう対バンを比較的快適に満喫できたのが大きいです。しかもちょうどねむきゅん生誕があり、一面のミドリウムから名曲オレンジリウムというヲタクの愛と美しさは忘れられません。ああ、そういえば2013年1番驚いたことは、パッセンのアイドル(?)いーちゃんが本当のアイドルになったことでしょうか…。

1年地上から地下まで色々な現場をチラ見してきて、DDの難しさを実感しました。気軽に推すなんて言えないなと…。アイドルヲタクをやっててアイドルに望むのは、もっと色んな人にステージ見てもらえるようになって、手の届かないところに行ったときに、あんなことやこんなことがあったとそんな思い出の一部になれたらいいなと思う限りです。
だからこそ、地下とかによくいる上を目指そうという意識の低いアイドル、運営を見てるとうんざりします。アイドルが成功するためのタイムリミットは、他のどんなコンテンツよりも遥かに短いの分かってたら数年で結果出さないといけないのに、くすぶってるくらいならさっさとやめた方がいい。あんまり言うのもあれなんで、これくらいにしときます( ・д・)

何はともあれ、人対人っていう特殊な趣味であるアイドルヲタク、2013年はあまりに自分に後ろめたいことが多いので、応援してるって軽々しく言えなくなりました…。2014年は1人の女の子にずっと愛をささげることができるのか、自分に挑戦してみようと思います。とか言いながら、アイドルのライブは楽しいんで色々行きたいってのは変わらないんで、ただのDDなんですけどね。今年の後半はさすがに遊んでる暇が無さそうなんで、今を大事に。

終わり方を見失ったので、2014年も現場でよろしくお願いします。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。