2/11(火) 「SHIGA IDOL COLLECTION」
@栗東芸術文化会館さきら大ホール
[出演] 東京女子流 / Cheeky Parade / Dorothy Little Happy / Dancing Dolls / palet / 宮崎梨緒 ・ Yes Happy! / yu-yu / FrilL FleuR
- 地元滋賀でこんな豪華なメンツが見れるということで、ライブに行かない理由は無かった。とても綺麗なコンサートホール、ここで見るアイドルはまた違った魅力なのだろうなと。見知った顔が多いのもさすがアイドルヲタクである。
- さすが地元だけあってフリフル勢が予想以上に多かった。ダンススキルやボーカルもそこらの地下よりは十分に上、滋賀のアイドルとして外に出しても恥ずかしくないレベルで。ドロシーはアルバム販促セトリとは言われても、新曲は今までのドロシーを過去のものにするくらいいいからどんどんやるべき、というのは譲れない。ただ他ヲタが対バンに求めるもは違うんだろう。それはチキパ・女子流のセトリがそういう仕様だったから余計に目立った。チキパのステージクオリティ、盛り上がり、楽しさを再認識。女子流は、まあ好きではあるが今後どうなっていくんだろう。少なくとも大人が完全に正しい舵取りを出来ているとはあまり思わない。全体で言えば大満足の対バンだった。女子流の接触の塩(毎度のことではあるが)を除けば…。Partition Love手に入ったからええんや…月の気まぐれ最高…。
2/15(土) GALETTe*「じゃじゃ馬と呼ばないで」リリイベ
@お台場MEGA WEB
- 雪で駅にたどり着けない…だがしかし根性で会場に着いたのでなんとか最後の1曲は間に合った。久しぶりではあったが、GALETTe*全体のスキルアップが顕著だった。皆距離があるのでなかなかレッスン時間は取れないとは思うによく頑張ってると思う。音龍にも出演してますます勢いに乗るGALETTe*から目が離せない。
2/16(日) ドロシー「定期ライヴ」
@新宿BLAZE
- がっつりワンマンには久しぶりの参戦。今はどんなセトリでも楽しめるから本当にドロシーのライブが楽しい。ただ俺はあれに関しては一番嫌いなことだったので、軽率な行動は頂けない。とはいうものの、ライブ中は関係なくて佳奈ちゃんの表情の豊かさ、パフォーマンスの表現力は流石としか言いようがない。今はただ純粋に応援しているというだけ。
- 1部はレア曲散りばめたセトリで来た。COLD BLUEから壊れちゃう崩れちゃうの流れは切なかっこいい系(なんだそれ)の流れで好きだった。流れで言えば明日は晴れるよ、デモサヨナラが狙ったように遠距離恋愛の切なさを歌ってるようだった。STARTING OVERの照明の演出がよかった、誰がセットしたんだろう。この日はみもの歌が結構よかったんだが、今後も少し見守る必要がある。2部は佳奈ちゃん生誕が入る、THE白戸曲「明日は晴れるよ」。1部であんだけやって2部何やるんだと思ったらいきなりMy DarlingとCOLD BLUEはズルい。My Darlingが入ったセトリは今まで外れがない(当社調べ)。この日はストーリーが初披露、曲展開、振付何もかもが…これぞ秘密兵器とでも呼ぶべきか。とりあえず磯貝サイモン恐るべし。
2/16(日) GALETTe*「じゃじゃ馬と呼ばないで」リリイベ
@渋谷マルイシティ
- ドロシー定期の1部と2部の間に渋谷にダッシュをするというフットワークの軽さを発揮。やっぱ古森は可愛いな、もっとゆっくり話したいんだがどこかで機会はあるかな。今回のリリイベでneo discoを聞けていないので久しぶりにダンスダンスダンスしたさが出てきた。
2/24(月) 「QUATTRO MIRAGE vs @JAM」Vol.1
@渋谷CLUB QUATTRO
[出演] ねごと vs ドロシー
- バンドvsアイドル、一騎打ち企画のトップバッターはねごとvsドロシー。バンド側のファンはこういうの敬遠するんだろうなと思っていたけど、意外と少なくは無かったという印象。とにかくドロシーのセトリが対バンド用に攻めてた、近年稀に見るほどに。白戸パイセンがライブで身体痛くなったの久しぶりと言っているから、自分が足つったのも仕方ない。普段は圧縮も無いドロシーのライブなのに、皆タガが外れたように沸いていた。たまにこういうお祭り騒ぎがあってもいいんじゃないかと思う。ただドロシーの現場にこういうのは求めていないので、たまにっての大事。連日のライブ疲れか、最近は振りの揃い具合も一時期ほどではないし、声もだんだんつらくなってきてる印象。無事にリリイベを終えられることを祈るばかり。
2/26(水) ドロシー「STARTING OVER」リリイベ
@東京ドームシティラクーア
- ついに迎えたドロシーのアルバム発売日。ラクーアはリリースの度に1度はやっている印象。この日はshowroomでのライブの生配信もやっていた。アイドルのライブは日々成長するのが常で、最新のライブ映像が定期的に動画として配信されるのは非常に大事だと思う。すっかりと日が落ちた時間からの野外ライブ、るーまりはどうも本調子とは思えず相変わらず香美ちゃんの声は出てないしで、みもの張り切って調整がきいてなくこの日どうも安定感に欠けた歌ばかりが通っていた印象。いつでも安定感のある白戸パイセンはさすがリーダーだけある。とはいえSTARTING OVERのまりちゃんの声の伸びは圧巻であった。アルバム発売おめでとう、期待を裏切らない出来です。
2/27(木) ドロシー「STARTING OVER」リリイベ
@池袋サンシャインシティ噴水広場
- ドロシーとしての噴水広場は初めてとのこと。関東無銭会場としては、会場の雰囲気、演出(噴水)、通りかかるお客さんの数と色んな面でトップクラスだと思う。まりちゃんが少しセーブしていた感はあったが、前日に比べて1人1人が丁寧に歌いきっていた印象。みもをずっと見ていたが、どこか不自然で豊かな表現力を目指してはいるものの空回ってる印象。とりあえず前髪がキュート。
2/28(金) ドロシー「STA
RTING OVER」リリイベ
@ダイバーシティ東京プラザ
- 昼間のお渡し会にすんでのところで間に合わず、結局今回はお渡し会参加出来なかった。最後挨拶して去っていくかなまりを見守るためだけに秋葉原に来たヲタク…。アキバソフマップにあった、スパガ幸愛ちゃん号外を片手にさすがにメンブレを隠せない。仕方ないからライブだけでも楽しまねばとガンダム前へ。ここに来るのはパティロケとやったとき以来。いつもと違ってステージが階段に向かうように設営されてた。ダイバーシティ広場のイルミネーションが綺麗で、ここで聞くSTARTING OVERがまた格別。音響は最悪だったけど。リリイベ通してだけど、ヲタクはあんまり代わり映えせず人は全然多くない。るーなさんの声も復活してたし、リリイベラストの土日に向けて準備万端かなと。しろとさんからアキバソフマップで最後いてあれ?と思ってと言われ、ああっあれ気付いてたのか…アルバムの話もっとしたかったよ…。