4/3(木) 乃木坂46「気づいたら片想い」2期生トークショー
@イオンレイクタウン越谷kaze
- 勢い完全に勢い。池袋にロリコンが集結していたけど勢いで乃木坂(2期生)のイベントへ。鈴木絢音ちゃんと米徳京花ちゃんがいるとなると、行ってみたさしかなかった。こうして乃木坂接触デビュー…。鈴木絢音ちゃんが見た目の雰囲気と違ってめっちゃ明るい話してて楽しい。米徳京花ちゃん(中3)の美少女感と気品のあるあざとさは、これぞTHEアイドルですわ。何にせよこの子は間違いなく売れるのを確信。ああ、ちょうど個別握手の申し込みだ…ああ…ポチッ…。メジャーでこれだけの距離感だとむしろ意識することなくめっちゃオープンに好き好き言うの楽しすぎわろた。多分これくらいの距離感がアイドルとヲタクっていう仮初を一番楽しめると気づく。この日は非常にいい収穫でしたとさ。
4/9(水) らぶどる「High Jump!!」リリイベ
@池袋サンシャインシティ噴水広場
- めっきり現場に行かなくなってしまったらぶどるだけど、メジャーデビューの記念すべき日だけは見届けなければいけなかった。平日の14時とかいう謎の時間設定。新曲群はよく分からんかったけど、今までのらぶどるらしさよりは無難にアイドルソングに寄った感じ。これもらぶどるの振り幅を広げる曲になるといいですね。サプライズで河西さん登場したときは思わずメンバーからもらい泣きしてしまった。っていうか、ヲタク気持ち悪いと思ってたであろう通りかかった人がステージに元AKBが3人いますってナレーションで「ふぁ?!」ってなってた。とりあえず全種類買って、多分横鰤以来の全員チェキ記念にね。
4/13(日) 乃木坂46「気づいたら片想い」全国握手会
@幕張メッセ
- 乃木坂好きすぎてつれぇ…初めて全国握手会に参加することに。Aブロック引く気まんまんで早朝から出発。しかし先頭の乃木坂ヲタクは何日並んでるもんなんだろうか…。ちょうど運良くさわでぃーと遭遇できてラッキーだった。思ったのが乃木坂のヲタク若いし女の子可愛い、年齢層はパッセンかと思った。けどあんな可愛いメンバーに憧れて可愛くなろうとしたら必然だわな。可愛い子が歌って踊って話して、しかも握手会もやるってなんかこれが現代アイドルの理想像を見てる気がする。閑話休題。で、結果まさかのEブロック(2列目上手内側)、ステージの遠さ見えなさ。このメジャーの距離感精神的にきついね。超メジャーは仕方ないんだろうが、やっぱりいまいち48系列のヲタク(?)のノリは意味が分からん。コールもワンパターンでつまらんし、ノリ無視でわけもなくキンブレずっと振ってるから邪魔だし、サビの振り付けとかも簡単でフリコピしやすくなってるのに全くしないし。アイドル現場としては合わないけど、自分の好きな可愛い女の子たちのステージをただ見るというそれだけのモチベで現場行くには十分である。ただ被せは3歩譲って口パク嫌いなんだよね← っていうかそれにしても、物販買うにも幕張メッセ一周するくらい死ぬほど並ぶしで本当に疲れる…けどなんか趣味に夢中になるってこういう感じだ。この日松井玲奈さんが乃木坂衣装で「気づいたら片想い」初披露、乃木坂の人気メンってやっぱ20前後の綺麗なお姉さんが中心だから、ほんと違和感無く映えるね。本当は色んなレーン行きたかったけど、TPDにダッシュで移動…。
4/13(日) TPD「BRAND NEW STORY」リリイベ
@イオン市川妙典
- 幕張から比較的近かったので。第一印象、ピンチケ臭漂う乃木坂現場から、大人の社交場TPD現場に来た。これは初代TPDから応援して劇場に足繁く通って支えてる、歴戦のヲタクなんだろうか…。皆写真とかで見るより全然可愛いね、特に高嶋菜七ちゃん、あの子は確実にアイドル枠から越えて活躍する逸材だと思った。これからもたまに可愛い子が歌って踊る姿を見に現場行きたいが、基本単価が高いのと地方ばっかり回るのは勘弁しちくり。そう、4/13の現場は歌って踊る可愛い子は正義だが、アイドルヲタクは金が全てを実感した日であった。メモ:TPDはスタッフが超美人。
4/15(日) 氣志團×乃木坂46「極東ロックンロール・ハイスクール 第弐章」
@Zepp DiverCity
- ここのところ乃木坂のライブ観たい欲しかない。あんまりチケットがさばけてなかったということなので、近くで皆のパフォーマンスを見れると思い衝動的にチケットを確保。前行けるかと思ったんだけど、ヲタクがおとなしすぎて無茶できなかった。それでも幕張よりステージまで全然近いし来た甲斐があった。いきなり乃木團によるワンナイトカーニバルの生演奏!ドラムあしゅの腕が細すぎてドラムスティックくらいしかなかったよ。やっぱりライブはいいね、最低でも月1ぐらいはメンバーが歌って踊ってる姿が見たいよ…。制服のマネキンのイントロで、ずばっと生駒ちゃんがフロントに出るのかっこよすぎて涙出そうだった。フロント(僕の好きな)星野ちゃんじゃなかったけど、堀ちゃんマネキンぽい(?)し合ってたといえば合ってた。転換は噂にあった乃木坂と氣志團のREMIX、これなかなかかっこよかったから音源として配信してもいいんじゃないか。氣志團のライブ中はもう綾小路翔のトーク力の高さ。最近思う。バラエティ力欲しい。トーク力、ネタのキレ、即応力。1曲目に氣志團カバーの「音が出ないギター」なんか氣志團に合ってるw 乃木坂氣志團のコラボは「会いたかったかもしれない」、これ多分初めて聞かされたら”なんかAKBか何かで知ってるけどマイナー調で気持ち悪い!”ってなる気がする。最後は本日3回目のワンナイトカーニバル(コラボ)。真夏がどんくさすぎて可愛かった。この日思ったのは、桜井玲香はスタイルのよさとその長い手足からのダンスのキレ、あの笑顔で最強のアイドルだ。さすが乃木坂のキャプテンを背負ってるだけあって、隠し切れない気品まであって、スキャンダルだけは本当に出てほしくない(本音←)。乃木坂って今までメインメンバーしか知らなくて、キャプテン誰だよと思ってたの許してください。
4/20(日) 乃木坂46「気づいたら片想い」個別握手会
個別握手会初参戦。ハマって約2週間、本当はもっと行きたいメンバーいっぱい出てきたけどシステムは残酷なもので、2月とかには7月いっぱいまで握手券売り切れてるメンバーとかどうしようもないんですね…。しかし、今のアンダーもなかなかすごいメンツなので完売してないメンバーは行きたい。ひめたんが誕生日だったので、AKB系列の生誕祭というのを初めて見た、なるほどこういう感じなのか。この日2部終わりで生ちゃんからの発表というのがいきなりアナウンスされて、会場がどよめいた。「結論から言ってしまうとですね、次のシングルに参加しないことになりました」と切り出して、いやこれ辞めるともとれるから会場に衝撃が走ってさきほどまでの喧騒が嘘のように沈黙の空間ができて本当にヤバかった。学業優先でやめるっていうのはがっかりしかないけど、乃木坂は色んな才能を両立させて学業を優先してもちゃんと戻ってきて、休業しても頑張れと応援できるのがいい。というわけで、また次のイベントまで乃木坂好きすぎてつれぇの日々が続く。
4/27(日) ドロシー 「STARTING OVER」ツアーファイナル
ツアー色々行こうと思い、結局初日仙台と千秋楽のこれにしか行かなかったヲタクなわけだが。去年に引き続きドロシーの引きはいいので、例の最前上手しろとポジを確保。今回のツアーはあんまり個々の回で挑戦をしなかった感じなので、初日仙台でのホール以上に得られたものはレスくらいだ。
COLD BLUE→壊れちゃう崩れちゃう→My Darling
の流れは相変わらずかっこいい。ツアー回ってないけど、みもが今回から変わったと言ってたのですが 2 the sky の振り付け、前の方が良かった気もするけどまあいいか。
やっぱ最前で堪能するアイドルの一番好きなところっていうと膝裏みたいなところあるけど、みもはちょっと筋肉質で微妙、一番は香美ちゃん、次点佳奈ちゃんというところ。まりちゃんはめちゃくちゃ脚細い。
本編ラストは表題曲のSTARTING OVER。やっぱこの曲は落ちサビのまりちゃんソロの情動が肝なので、もっとボーカルをあげてほしかった。まあ、一番印象的だったのはナタリーのカメラマンが感動で泣いてたことですがw アンコール1発目は新曲サプライズ、しかもまさかの「タイトル未定」笑 (のちの sky traveler です)
ツアーを振り返る映像がなかなかよくて、るーながひたすら食べていたのと、みもの私服のパターンの少なさが印象的でした。
この日、Zepp DC でのワンマンと、ユフマリのユニットの始動。来れたらよかったけどゆっふぃは確か東海の方にいたので、花を贈っていました。
ゆっふぃーの花写真におさめたぜ pic.twitter.com/exMXL04vPY
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2014, 4月 27