気づいたら片想いのアンダー豪華すぎませんか?
しかもアンダーが単独でライブをやる…答えは1つ。
行くしか。
先週のドロシーに引き続きO-EASTに着弾。影ナレはゆったんとひめたん。ひめたんの声がまじで天使。乃木坂の中ではひめたんが一番アイドルアイドルしいアイドルだと思う。ちなみにゆったんは前日に右手を骨折、つらっ。
まあ、なんかアンダー曲メインでやるんだろうなぁと思ってたら以下がセトリ
- 制服のマネキン
- 狼に口笛を
- 会いたかったかもしれない
- ガールズルール
- 君の名は希望
- 生まれたままで
- 偶然を言い訳にして (新内/大和/中元/斎藤)
- ビー玉(?)模様 (衛藤)
- 初恋の人を今でも
- EN 気づいたら片想い
- EN 13日の金曜日
いきなりまりっかセンター、両サイドみなみ・かなりんのマネキンでビビる。
会場全体の空気が一斉に“マジか?!!”に突入うりゃをい
かなりんとゆったんのマイクホールドが独特!(それがどうした)
狼、会いかも、ときてガールズルール。アンダーライブなのに表題曲結構やるのか!すげぇ!来てよかった!ガールズルールセンターはみさ先輩、両サイドがあしゅととまと。さすがセクシー担当、リードボーカルのみさ先輩。王道ガールポップのまいやん曲にぴったりの人選でしかない。
オルスタのアンダーライブ毎週やってくれ…。
8thアンダーメンバーが演じる君の名は希望は本当に名曲だった。センターはみさ先輩、両サイドは鉄板のみなみ・あしゅ。乃木坂最高か。
生まれたままでをわりと近くでじっくり見てみると、センターまりっかのダンスとか本当に存在そのものが輝いてる。曲調と裏腹に歌詞はめっちゃヤバいけどな!
MCはれなりんの川柳とか、あしゅは手羽先みたいな腕なのに乃木團のドラムしてるとか、能條が島に住んでるとか… っていうか意外と能條って可愛いな。ちなみにせいたんとは誕生日が一緒なんですが、泊まりにきた能條に手料理を振る舞ったり女子力がめちゃくちゃ高いらしい、しかも見た目とは違って奥ゆかしい。Oh… これは推せる…。
各部で違うユニットコーナーは「偶然を言い訳にして」とみさ先輩の「水玉模様」ならぬ「ビー玉模様」。ビー玉模様の前にはサプライズで生駒ちゃんのコメントが。歌詞に16歳…とあるところは…らりんとPにBBAとつっこまれて、かろうじて21歳にw キスをしたビー玉を配り始めるサービスまで流石最強アンダー。オリジナルを遥かに越える歌唱力のみさ先輩「ビー玉模様」音源化希望。
本編ラストは「初恋の人を今でも」アンダーライブでこれを見たかったと言っても過言じゃない。しかしこの日はさゆにゃんが舞台でおらず、みなみとゆったんのWセンターのようになっていた。乃木坂のミディアムバラードに切ない歌詞、という曲は総じて最強かもしれない(あとバレッタのカップリングは全体的にレベル高い)。聞き入りながら泣きそうになってた。Mocchi_tam 的乃木坂のライブで聞きたい曲No.1にこの日躍り出たかもしれない。
アンコールはアンダーによる「気づいたら片想い」。まりっかセンターってやっぱいいんだよなぁ。で、オーラスは「13日の金曜日」。アンダーの代表曲というか、しっとり〆るライブもいいけど、こういう皆でわちゃわちゃして明るい曲で終わるライブの余韻もいい。ラスサビの合唱もとってもよかったな、今まで頑張ってきたアンダーとそのヲタクのアットホームな温かさを感じた。
全部で3部だけど、参戦は1部だけ。久しぶりに接触も無いけど純粋にライブで多幸感。来て正解だったし、このアンダーライブを目撃できたことに感謝。
ナタリー – 乃木坂46アンダーメンバー、異色ユニット曲含む渋谷ライブ
ナタリーの写真でも見ながらライブの余韻に浸ってます。
ではまたの機会に。