Skip to content

現場記録 (2015/02)

2/1(日) hanarichu with りりりんね「花活ツアーファイナル」

@渋谷o-nest

この日、渋谷のこのライブハウス一帯はアイドルのライブばっかりですごいことになっていた。

hanarichuの衣装も可愛いんだが、りりりんねの衣装が本当に可愛い。

ほとんど活動しなかったのがもったいなさしかないから、思わずチェキ撮ってしまったよ。この日緒方がアイストを卒業することが発表された。

2/6(金) GEM「Live Mixture 2015 〜2nd STAGE〜」

@AKIBAカルチャーズ劇場

GEMの定期公演が本当に何度も入りたくなるクオリティなので、また来てしまった。


黒GEMという宣言通り、バッハから Speed up、do it do it はワンマンライブを思い出した。ダンスナンバーも久しぶりに見れたし、あのクラップからのダンスに高速ターンってところが本当にかっこいい。DDD もじっくりダンスを見てみると釘付けになる。

GEMのWhite Loveが鳥肌もの。よくカバーされる楽曲なのだけど、GEMのまあやとなっち、じゅりんの歌があって初めてテン年代に蘇る感じがする。サビの高音パートをまほちが歌うのだけど、心配をよそにやっぱりまほちは歌がうまい。GEMはダンスメンと言われるメンバーも、歌唱メンがずば抜けて目立たないだけでソロをこなせるほどかなりの歌唱力がある。

アイドルのステージって全体を見るのが好きだけど、GEMはダンススキルが高いので個人に注目して見てみるとまた違った面白さがあることに気づいた。そしてGEMで久しぶりに握手をしたのだけど、僕はかこちんの可愛さにやられてしまったよ…。

2/7(土) 乃木坂46「透明な色」個別握手会

@東京ビックサイト

この日はあしゅひめたんが衣装と髪型を合わせて、生まれたままでのbodysong衣装などを着ていた。アルバム握手だけあって剥がしゆるい方なんだけど、なんか最近あしゅの剥がしが若干きつくなってる…。しかし乃木坂を振り返る衣装というのは新規の自分は思い入れがない分、私服を色々いじったりで話広げたりというわけにもいかず微妙ではあった。それにコスパもあって、2期不人気メンレーンがなかなか…。そんなん関係ないけど13金の衣装着てた蘭世かわいいよ…。本当は1日全部行きたいんだけど、1日中握手ってほんと疲れるし悩ましい。

2/11(火) 乃木坂46「透明な色」録音会

@乃木坂SMEビル

アルバムの購入特典で、各メンバー毎に10人が当選する録音会に行ってきた。まあ、あすかりんはそれほど人気メンバーでもないし、他の特典狙いで回避した人もいるから倍率はそこまででも無かったのかなと思う。

しかし、問題はイベントのスタイルで…そりゃ録音会だから当然なんだけど各メンバーごと(3部では2期全員と飛鳥(why?))、がテーブルに並んでいて1人ずつ録音していく。もちろんその間は他の人は無言なので、参加者全員に何を言ってもらうか全部聞かれるというとんでもない羞恥プレイ…。30文字以内ということで最初に女性スタッフの検閲が入るのだが、それもわりと恥ずかしい。さらに隣のきんちゃんにまでいじられるときた…。

琴子が終始棒読みすぎて笑いをこらえるのに必死で、純奈はずっと笑ってるしどなたかがリクエストした「死ぬまで働け!」司会「ドSですね…」は爆笑するしかなかった。まあしゃべっちゃダメだけど、あすかりんとか他のメンバーがあの距離でという空間はこの世のものとは思えない涅槃で、危うく成仏するところでしたとさ。

2/15(日) 乃木坂46「透明な色」個別握手会

@京都パルスプラザ

まあ、ノリですかね。それにしてもアルバムのコスパで京都の握手会ということで、この過疎っぷり…。2期、不人気メンはいつも以上ながら、あすか他中堅メンすら部数も少ないのに過疎… まあ、さすが地方に全く力を入れてない乃木坂だけのことはある。途中のぎ天配信があったので、ウィンクしてよとお願いしたらきっぱり断られました…こ、これが飛鳥対応……。

2/20(金) 大阪DAIZY7「DAIZY魂見せたんで! vol.4」

@阿倍野ROCKTOWN

なんで今月も俺はDAIZY7の定期ライブに来ているんだ…。

メンバー1人1人の個性も輝いていて、同時にチームとしての今の大阪DAIZY7が好きなのだと思う。次の組閣で大きく変わることが確実だから、今のDAIZY7を見れることが非常に貴重で、時間を割いてでも来る価値があると思ってる。

セトリ

1. 恋してYES~これが私のアイドル道!~
2. 絶対!LoveMagic
3. オネガイmoonlight
4. キラキラホリデー
5. 青春ジェットコースタ→
6. 僕だけのサンシャイン
7. 夢の引力
EN1. チィキィファイター
EN2. BUNBUN NINE9′

キミ恋をやらなかったのは残念だけど、やっぱりデイジーとチキパの相性は抜群かな。まさかアンコールでチキファイ、BB9とは思わなかったw

はーちんと美里ちゃんて不思議な声してるけど、ユニゾンで歌ったときの心地よさに気づく。けど一緒のステージでこの2人が歌っているのを聞けるのもあと何回なんだろう。あと美里ちゃんが前髪伸びたーと言ってたけど、あまりにも情熱的に前髪が踊り狂っててダンスどころじゃなかったw

そしてこの定期ライブ終わりにちょーど天王寺→池袋の夜行バスがあったので、そのまま朝一でサンシャインでやる乃木坂の事前物販に並ぶことになるのであった。 

2/22(日) 乃木坂46「3rd YEAR BIRTHDAY LIVE

@西武ドーム

ついにやってきた乃木坂46の3周年記念野外ライブ。防寒対策もばっちり。大箱はライブというよりショーだからそれはそれという楽しみ方もある。しかし、スカパーは生歌なのに会場では口パクだったのは何なんだw

ライブ休憩込みで7時間半とか長過ぎて細部までレポというのは不可能なのだが、全曲披露(ただしフルとも踊るとも言ってない)、休憩時間に乃木團、ファッションショーありといった感じ(ざっくり)。ついに研究生曲が出来て11thに収録されることが発表された。全てが遅すぎたけどね。2期のこと本当に好きだから、昇格がサプライズ発表されたときは号泣だったよ。

衣装もあって「やさしさとは」のななみんセンターのオーラがはんぱなかった。そしてやっぱりなみころセンターを受け継いだのは万理華だった。なぜかソロ曲や何空では申し合わせたかのようにサイリウムチェンジが起こってびっくりした。きっとアンダーライブの思い入れが強いからフルで披露された「あの日僕は咄嗟に嘘をついた」がライブステージとして一番良かったと思ってる。

まあ、こういうマイルストーン的なイベントはたまには悪くない。また来年、乃木坂46の4周年で。その時はいったいどうなっているかな。

2/28(土) PASSPO☆「モバイル限定フライト

@新宿BLAZE

なんとなくチケットを譲ってもらったのでやってきたのですが、今回は本当に入ってよかったと思ってる。知り合いに会うたびに「えっ?なんでいるんですか?」はおかしいだろ。モバ限フライトはあのTrulyとかでやってたリキッドルームぶりくらいらしい、懐かしい…。しかし、かつてBLAZEでは狭くなってもっと大きい箱にステップアップしていったと思ったのに、8人になって今はこの集客力というのは少し寂しいものがあった。

最初キャンディールームからのエアライン3部作というのが高まったし、全体的にセトリも僕的には大満足だった。本当は途中で抜けて豊洲に向かおうと思ってたのだが、あまりの良さにアンコール最後の少女飛行まで最高に楽しんだ。

モバ限フライトということで企画曲がいくつかあったのだが、歌割りはなかったけどかっこいいから歌ってみたかった精一杯の「FAKE」(なちゅみお)、タップダンスを披露した「ロックdaウィーク」のさこソロ、そして弦楽隊+タンバリンのアコースティックアレンジで「じゃあね」と色々なことに挑戦していて非常に趣向が凝らされていた。幕間には帰ってきた機長セレクションのフライト裏ボイス集TDCホール編をやったのだが、落ちてくといって本当に落ちるオレンジのパラシュートなど本当に笑い疲れた。

裏ボイスでよく聞くと歌がヤバいことを知られ非常に歌いにくそうにしながらも、ここからは聞かせるコーナー。8人編成が非常にしっくりくるキス=スキとは対照的に、ぽっかり1人分穴が空いてしまった不完全なperfect skyが逆に歌詞とシンクロするようにケケ中先生の振り付けもあって胸にぐっときた。

やっぱりステージングもメンバーパートでころころと色が変わるフロアだったり、ヲタク同士の連帯感も懐かしくてPASSPO☆は自分の帰ってくるところだなと感じたライブだった。

2/28(土) 武藤彩未「I-POP」リリイベ

@アーバンドッグららぽーと豊洲

豊洲PITまで時間があったのでちょっと寄り道。もともと武藤彩未の歌は好きなのと、新曲のパラレルワールドがかなりいいので生で聞けてよかった。 しかし、肉付きもよくなってあの髪型髪色はなかなかですな…。

2/28(土) 廣川奈々聖/吉田凜音他「TOKYO MUSIC COLLECTION

@豊洲PIT

そして本日のメインイベントにして、歌い手とほとんどがその女の子ヲタしかいないという超絶ドアウェーイベントに参加。東京最大級3000人クラスのキャパになっちゅんヲタ十数名、凜音ちゃんヲタ1人という……。なっちゅんは「過食性:アイドル症候群」のコラボに「QUETE POP」の初披露。周りの女の子もななせちゃんかわいいと言っていたので、このライブに立ったかいはあったと思う。きっとここにいる男性に話しかければなっちゅんヲタだろうと思ったがビンゴ、まあ結局聞いたことあるヲタクだったけどw

今は無名でも廣川奈々聖の名前が世間に知られる時に、そういえばこういうイベントも行ったなといういい思い出になったと思う。 

「QUETE POP」のPVなっちゅん ver. の白昼乙女も解禁になったので、こちらもよろしくお願いします。


廣川奈々聖MV「QUETE POP」白昼乙女ver. | ピンクスCHANNEL

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。