8/2(日) 乃木坂46「太陽ノック」個別握手会
本当はTIFも行きたかったですが、完全にモロかぶりの乃木坂名古屋の2days(8/1, 8/2)に。初日、青春18切符で名古屋に向かうものの事故により東海道線が静岡で寸断、無事死亡。なんとか2日目にやってきました。
この日はドラム披露の齋藤飛鳥生誕祭があったりと、自分の中で一区切りついた感じがあった。
8/3(月) わーすた他「IDOL NATION×TIF後夜祭 KOO MEETS IDOL KOO輩 大集合」
@国立代々木競技場 第二体育館
avexのアイドルが大集合するイベントにわーすたも出るので参戦。この日は初日以来のDJまなかを加えた6人わーすた。
まずavexのアイドルのクオリティは安心感があるし、なによりDJ KOOのプレイがかっこよすぎてこれが本物のDJかと思った。ただ音流して、流れぶった切って変なことして白けるっていうなんちゃってDJしか見たことなくて、何をやるべきかしっかり分かってて何をしても様になるのがプロなんだと初めて知る。
8/5(水) わーすた他「ナイスみやり! 公開収録」
@超汐留パラダイス 大屋根広場ステージ
ラジオの公開収録から初の関東無銭ライブという、わーすた初めて尽くしの日。ラジオはあんまり出番が無かったのとなかなか皆の良さが引き出せてなかったというか、もっとガツガツ行かないとダメなのかな。ライブは野外ということもありビル街のど真ん中というロケーションもなかなか良かった。
8/7(金) わーすた「新人公演」
座りと地蔵とセトリに変化が無いマンネリ感が出てきた新人公演3回目、ただ今回の衣装はあの現状最強とも言うべきディーラー衣装でこれだけでも来た価値があった。
マツダミリちゃん! pic.twitter.com/s3Tjf62TH5
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 7
日替わりスト生曲は大阪DAIZY7の松田美里ちゃん曲「僕だけのサンシャイン」。 鈴木まなかさん作曲で一番好きな曲であるのは間違いない。8/2に16才になった美里ちゃんの生誕祭が行われ、この日のシンデレラ曲も美里ちゃんが歌うことに。わーすたが No.1 なんや
8/7(金) hanarichu「ファイナルライブ」
@morph-tokyo
新人公演の後は坂元・小玉が兼任していたhanarichuの解散ライブ。すでにスト生を卒業していた吉本のアイドル最後のライブでもある。
hanarichu pic.twitter.com/8t9z9rAh1Y
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 7
すごい湿気に汗もヤバかったが無事後方見守り系ヲタク。わ→Tube Vol.5 にも残っているが、わーすた結成の前からhanarichuでずっと一緒に活動してきた坂元・小玉には他のメンバーも知らない深い絆があって、hanarichuの解散とともにここが本当のわーすたのスタートになったのかなと思う。
8/8(土) AKB48「僕たちは戦わない」個別握手会
@幕張メッセ
候補生の時にも無銭握手はしているのだが、この金土日の幕張3日間が正式にメンバーとなったAKBドラフト2期生の初握手会。1推しのAKB高橋希良ちゃん、NMB本郷柚巴ちゃんと握手。希良ちゃんのぐいぐい来る感じも予想外だったし、柚巴ちゃんは申し訳ないくらい緊張していてなかなか新鮮な握手会であった。
AKBの握手会は初めてだったが、カラオケイベント、ライブ、ステージショーと、ある意味無機質な乃木坂とは比較にならないくらいエンターテイメントに溢れる握手会で、また来たいと強く思わせるほどの魅力があった。やっぱり時代はAKBだった。
8/8(土) わーすた他「ろまんちっくコンポート vol.01」
@TFMホール
drop主催ライブ。初めてTFMホール来たけど、体育館みたいな会場に最前は柵も無く異常に近い…。持ち時間たっぷりでわーすた曲や恋してYESとキミ恋てれぱしーのスト生曲のバランスが現状最強のセトリだったと思う。
- ☆恋してYES~これが私のアイドル道~
- Doki Doki♡today
- キミ恋てれぱしー
- らんらん・時代
- Zili Zili Love
- いぬねこ。青春真っ盛り
- ちいさな ちいさな
握手は廣川三品松田のみでわーすたは接触も楽しいんだよなぁと思う。開幕ダッシュで物販にいるメンバーに絡まれるのも面白すぎた。
8/9(日) AKB48「僕たちは戦わない」個別握手会
@幕張メッセ
AKB幕張最終日。希良ちゃんとの握手がめっちゃ楽しいし、アイドルやりたくて仕方ない、絶対に上を目指すって野心にあふれていてとても面白い。まあ最初から決めてたんだけど、握手でさらに株も上がってこれはもう推すしかないよね。
今日もステージイベント大盛況、あん誰公開生放送でドラフト2期生集合のコーナーもあるので最前待機。途中エミリーの浴衣見れたりチーム8、HKT(今村ウィンブルドン最強。えれたんのダンスもうますぎる)、NMBのスペシャルライブ、全国48俺の妹選手権など目白押しでもう48最高。ドラフト2期生は全員が1人1人萌え台詞を言うという企画、レスももらったしで1日楽しかった。
AKBの握手会はまた是非来たいですね。アケカス第二回ドラフト会議新規最高。
8/14(金) わーすた「新人公演」
わーすたの新人公演も折り返しの4回目、今回から少しセトリを変えてきた。
- DokiDoki♡today
- ちいさな ちいさな
- らんらん・時代
- Zili Zili Love
- アイ♡ウォンチュー
- 純情シンデレラ
- 恋してYES~これが私のアイドル道!~
- Peace Smile Girl
- キミ恋てれぱしー
- いぬねこ。青春真っ盛り
今回のシンデレラ曲ははーちん、日替わり曲は福岡のアイ♡ウォンチューであった。後半のスト生曲はPSGとキミ恋てれぱしーという初期の名曲をやり、アキカルにも慣れて後半戦3回はなかなかいい公演だったと思う。
そしてなんといっても、お盆ということもありアキカルを完売させてしまうわーすた。GEMの背中が見えつつある。新人公演4回目は樋口さんとまなかさんとヲタクによる座談会もあった。特典会が伸びて10分ほどしか時間は無かったので深い話はできなかったけど、まなかPがちょい天然ピュアで推せるという結論になった。
8/20(木) わーすた他「DOUBLE COLOR session8」
@新宿BLAZE
DOUBLE COLOR とかいいながら drop、アイドルネッサンス、わーすたによるスリーマン。アイドルネッサンスとわーすたが見れるのでお得ではあったけど、無駄なトーク無しで両方とももう1曲ずつくらい見たかったなと思った。
BLAZEの音響はイマイチだけど、照明はいい感じかなと思う。 2015/08/20 DOUBLE COLOR わーすた @.新宿BLAZE #わーすた #tws_live pic.twitter.com/ihrMCCPvP3
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 20
世界観が良かった。
8/21(金) わーすた「新人公演」
わーすたの新人公演も5回目となり来週でラスト。スト生曲はわーすたのテーマソング(?)でもある札幌のPAPAPAパステルカラー、シンデレラはりりちゃまであった。
ディーラー衣装最高。
8/22(土) わーすた他「夏の大四角形■」
@新宿BLAZE
連続ライブ3日目、まさに2日ぶりのBLAZE。らぶどる主催ライブでトップバッターがわーすた。
#わーすた セトリ 夏の大四角形 8/22 @.BLAZE 1.恋してYES 2.Doki Doki♡today 3.らんらん・時代 4.PAPAPAパステルカラー 5.青春ジェットコースタ→ 6.Zili Zili Love 7.ちいさなちいさな 8.いぬねこ。青春真っ盛り
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 22
本当にPAPAPAパステルカラーがテーマソングになっているし、まさかのふいうちで青春ジェットコースタ→を食らうイェッタイガー。持ち時間たっぷりで満足。
接触無しでこのわーすたのライブだけ見て次の現場に移動…。
8/22(土) AKB48「全国握手会」
高橋希良ちゃんモチベ。気付いたら新宿から名古屋に。
ループするのはいいが、AKBドラフト2期生全員握手のハードル高すぎる。結依ちゃんめっちゃアイドルだし、さとぴーめっちゃ可愛いし、野村姉怖いし、西川怜ちゃんなんか俺に怯えてるし、千葉恵里は反応が薄い。希良ちゃんがほんとグイグイくるし、今のチームBで絶対チャンスつかむんです感ヤバいし、もうこの子は確実に売れるよ。
ドラフト2期生のために、ナゴヤドームキマシタワーζ*’ヮ’)ζ pic.twitter.com/mTkTSiXYoY
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 22
ちょっと券を買い込みすぎたので、色んなメンバーにも行ってみる。AKBINGOではいつもいじめられてるけど、こみはるほんとに釣り対応でテレビでは見れないアイドル感全開。福岡聖ちゃんはかわいいし、さすが選抜だけあって武藤十夢も予想以上の美人だった。さややかわいいよ…。
8/25(火) 乃木坂46「真夏の全国ツアー」
乃木坂のツアーに参戦、大阪会場だけ去年よりスケールアップして大阪城なので行っておいて損は無いかなと思ったので。
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 25
やはりアンダーライブがあるので、どうしても乃木坂の大箱ライブは一度は行っておいてもいいけど1回でいいかなという感じ。
オリジナルメンバーの欠けた「その先の出口」でアンダーとして蘭世が華麗なダンスを披露し、そこからの万理華・飛鳥による「生まれたままで」が自分的な高まりポイントだった。
ライブ本編は印象的なイントロのアンダー別れ際→選抜にバトンタッチしてビジョンを使った命は美しい→全員でセカラバという演出がとても良かったが、せっかくなら全編に渡ってそのクオリティが欲しかった。
8/27(木) わーすた他「めざましライブ」
@お台場夢大陸 SUMMER GATEスタジアム
スパガのOAとしてめざましライブに出るということで駆けつけた。いぬねことちいさなちいさなの代表曲2つもやらせてもらえてよかった。また来年の夏はメインアクトとして、ここに帰ってこれますように。
2015/8/27 めざましライブ スパガOA @.お台場夢大陸 セトリ 1.いぬねこ。青春真っ盛り 2.ちいさな ちいさな #わーすた #tws_live #めざましライブ pic.twitter.com/GZtF8dBJaW
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 27
8/28(金) わーすた「新人公演」
終わってみれば寂しいもので、大盛況のわーすた新人公演も最終回。まさか普通にモチベは右肩上がりで全通するとは自分でも思ってなかったよ。
#わーすた 新人公演Vol.6 セトリ 2015/8/28 @.AKIBAカルチャーズ劇場 pic.twitter.com/jsAr2s37gj
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 28
この日の日替わりスト生曲は、ヲタクの投票で決まったキラキラ☆ホリデー。わーすたの曲が基本コールとかが少ないので、ただの指差し曲のイメージしかないキラホリすら沸き曲に見える不思議であった。
最終日のシンデレラ曲は、前回ヲタクの頑張りにより同率88票となり全員で純情シンデレラを歌うことに。これがLOVE&PEACEのわーすた。全員がそれなりにリードボーカルをとれるわーすたの実力もあり、これがまた素晴らしかった。
一応ノンストップライブでかかってはいたけど、アンコール発動はわーすた結成からこの日が初めて。最後は皆のはじける笑顔が素敵で、こうやってずっと通ってきてよかったなと思った。
8/29(土) わーすた他「@JAM EXPO 2015」
今年もやってきました横浜アリーナ。
手ぶらで来たら特典CDやら配ってるCDやら、晏美蘭のCDも買ってしまい完全に失敗であった。 晏美蘭衣装の美杜最高すぎるからまたこれ着てほしいのでavexさんお願いします。
基本はわーすたを中心に見たいとこを見まくるDDスタイルで結果全部予定通りに回せて大満足だった。いろんなヲタクが集まる対バンで見るわーすたはいつもと違った熱気が新鮮で楽しい。圧縮だけは勘弁だが。廣川さんが好きというからアイドルライブでは珍しい9nineのライブを見たけど、さすが10年やってる貫禄。それに新曲もなかなかいい。
ブルーベリーでスト生選抜、乙女新党、アイドルネッサンスと見た時が自分的な最高潮で、最高の夏を感じてた。
この日はフルフル☆ポケットの再始動もあり、 絶対に見たいと思っていたが、ここから始まるのかけ声から幻の新曲 i my me mine のイントロが流れたときは震えましたね。さくらちゃんのダンスパートはしぃちゃんに引き継がれ、彼女は歌もうまいしダンスも出来るし注目かもしれない。最後は虹色シャッフル。この曲は旅立ちの曲であり、再スタートにもふさわしい曲であることを再確認できた。こんなん泣くに決まってるよね。フルフルのライブの幸福感はやっぱり一番だと思う。
8/30(日) わーすた他「a-nation stadium fes.」
@味の素スタジアム resort stage
前日の@JAM EXPOの余韻と疲労を感じながら、 始発で味の素スタジアムに並ぶとそこには女の子たちの長蛇の入場待機列が…… 豊洲PITで廣川奈々聖を見るために歌い手女ヲタの中で戦った記憶がフラッシュバック。
まあ、きっと物販列だろうと思っていたらそのほとんどが進行方向が同じ、おかしい… まさかとは思ったが皆が resort stage に… わーすたヲタク大敗北の瞬間だった。
雨上りのresort stageで水たまりを跳ねる #わーすた セトリ 1.Zili Zili Love 2.Doki Doki♡today 3.いぬねこ。青春真っ盛り 2015/8/30 a-nation stadium fes. pic.twitter.com/MtpPEwIQCI
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 30
ザイルヲタのど真ん中で土砂降りの雨に打たれ、超アウェーを感じながらのライブ、なかなかいい経験であった。
8/31(月) 乃木坂46「真夏の全国ツアー」
乃木坂全国ツアーのファイナルということで、今年も神宮球場にやってきた。基本構成は大阪城で見たライブと同じ、野外ということで前日同様冷たい雨に晒される。
けどこの日は万理華・飛鳥の「ここにいる理由」を見れてこれだけでも価値があった。”生まれたままで”いれたらどんなに幸せだったか、選抜に上がれずアンダーで苦しい活動を強いられ”ここにいる理由”を問い続け、ついに今選抜へと駆け上がり確固たる地位を築いた2人の曲だと思ってる。
この日のサプライズはAkira sunsetさん作曲の13thシングル初披露。そしてついにこのときが来た。アンダーライブ武道館単独公演の発表。かつてO-EASTすら埋まらないライブで悔しいと言いながら、そのステージで星野みなみがいつか目指そうと言っていた場所、今は乃木坂の一大イベントへと成長したアンダーライブがついにここにたどり着いた。これはなんとしても見届けよう。
それでは、また来年の全国ツアーで。
次どこか分からんけどまた来年 pic.twitter.com/0GQ0rGdYal
— もっちさん* (@Mocchi_tam) 2015, 8月 31